2009年06月06日
もう8ヶ月
故郷、大阪生活も8ヶ月(ほんま沖縄生活が恋しいですわ・・)
「そろそろ行っときますか?」って感じで更新していきます^^;
これからのブログテーマ
①大阪で沖縄!!
②大阪で〇〇生活!!
③大阪で・・・
俺的大阪(ナニワ)生活更新していきます^^
「そろそろ行っときますか?」って感じで更新していきます^^;
これからのブログテーマ
①大阪で沖縄!!
②大阪で〇〇生活!!
③大阪で・・・
俺的大阪(ナニワ)生活更新していきます^^
2006年12月27日
有馬記念

JRA(日本中央競馬会)のA-PATに加入しているのですが、先日の有馬記念とりました
v( ̄Д ̄)v
引退は残念やけど、ディープインパクトはサイコーやね!!
ちょっとしたクリスマスプレゼントみたいでラッキ~でしたww
96.3倍で、200円⇒19360円
今となればもっと買ってたらな~んて思うけど・・・(;´Д`)ウウッ
つーか久々の更新やんww
2006年08月12日
タイヨウのうた
ドラマ版タイヨウのうた・・・ コレ(・∀・д・)ヨクナイ! ナクナクナイ??w
ナミダ寸止めで、今週の放送も終わった・・・
色素性乾皮症(XP)について
現在日本では500人前後の患者さんがいるそうです。
色素性乾皮症(XP)は、皮膚と脳神経系に障害が生じる治療法が未確立の難病。
TBSドラマ タイヨウのうたより一部抜粋
ドラマを見て思うですが、娘ぐる子がずーっと健康に育って、
てぃーだカンカンの自然の中でいっぱい遊んでもらいたいなと。。。
ナミダ寸止めで、今週の放送も終わった・・・
色素性乾皮症(XP)について
現在日本では500人前後の患者さんがいるそうです。
色素性乾皮症(XP)は、皮膚と脳神経系に障害が生じる治療法が未確立の難病。
TBSドラマ タイヨウのうたより一部抜粋
ドラマを見て思うですが、娘ぐる子がずーっと健康に育って、
てぃーだカンカンの自然の中でいっぱい遊んでもらいたいなと。。。

2006年08月05日
未来のこと
罪のない子供たちが戦争の犠牲になる世の中・・・・
一部の権力者の犠牲になる人々・・・・
そして地球の異常気象・・・・
平和な時代の日本に生まれたσ(`ε´)わては
たまに娘の未来が心配になります (ノд・。) グスン
よく書店に行くことがあるのですが、気になっていた本を購入しました。
沖縄戦の絵―地上戦・命の記録

皆さんもご存知のとおり、沖縄は日本唯一の地上戦が行われた所・・・・
体験者が書いている絵は生々しく、戦争の怖さを思い知らされます。。。
関連で、沖縄戦の絵を掲載しているサイトがありました。
これはついでなんですが、老若男女ぜひ読んでもらいたい本(漫画)です!!

はだしのゲン
原爆投下のあった広島で、戦争を反対し平和を願ってたくましく生きる子供の話
めっちゃ乱暴なとこもあるけど、時代の背景もあるので・・・(;・∀・)
(上記の絵はこちらのサイトより)
この漫画を知っているかたは、いっぱいいてると思いますけど、
改めて読むのも カナリ( ・∀・)イイ!です!
これからを生きていく愛娘・世界の未来ある子供たちのためにも、
戦争のない明るく平和な日々が続きますように。。。( ̄人 ̄)
そして戦争のある地域がなくなりますように。。。。。。( ̄人 ̄)
がらにもない、まじめな話でした。m(_ _"m)ペコリ
一部の権力者の犠牲になる人々・・・・
そして地球の異常気象・・・・
平和な時代の日本に生まれたσ(`ε´)わては
たまに娘の未来が心配になります (ノд・。) グスン
よく書店に行くことがあるのですが、気になっていた本を購入しました。
沖縄戦の絵―地上戦・命の記録

皆さんもご存知のとおり、沖縄は日本唯一の地上戦が行われた所・・・・
体験者が書いている絵は生々しく、戦争の怖さを思い知らされます。。。
関連で、沖縄戦の絵を掲載しているサイトがありました。
これはついでなんですが、老若男女ぜひ読んでもらいたい本(漫画)です!!

はだしのゲン
原爆投下のあった広島で、戦争を反対し平和を願ってたくましく生きる子供の話
めっちゃ乱暴なとこもあるけど、時代の背景もあるので・・・(;・∀・)
(上記の絵はこちらのサイトより)
この漫画を知っているかたは、いっぱいいてると思いますけど、
改めて読むのも カナリ( ・∀・)イイ!です!
これからを生きていく愛娘・世界の未来ある子供たちのためにも、
戦争のない明るく平和な日々が続きますように。。。( ̄人 ̄)
そして戦争のある地域がなくなりますように。。。。。。( ̄人 ̄)
がらにもない、まじめな話でした。m(_ _"m)ペコリ
2006年07月23日
沖縄こどもの国
愛娘を連れて沖縄こどもの国へ遊びに行ってまいりました。
動物園なんて、大阪のDEEPな町にある天王寺動物園に行って以来ですww
それはさておき・・・(;・∀・)
ここの動物園は、登りあり降りありで結構たいへんなところですわ~~
σ(`ε´)わてと娘は、汗かきまくり・・・熱体質やな(゜口゜;)うっ・・・・・
今日のあるある見た人はわかるはずww
そんな中、しっかり楽しんで来ましたぜ~~
まずは大変な坂を登り切り、淡水水族館
結構じみめなんやけど、でかナマズにびっくり!!(写真はありましぇん)
お次はモンキーハウスのリスザル

急坂を降り、ヒトコブラクダ

猿の惑星?ww

ちなみに、♀のはなこさんで、♂はすぐる君。
はなこは、σ(`ε´)わてより年上だそうですww
くじゃくの求愛
?威嚇
?

キリンの親子

まるで、σ(`ε´)わてと愛娘の2ショット?
・・・まっお気に入りの一枚なのでチョイトでかめでww
親二人はとっても楽しめた一日でしたが、
0歳児の娘には過酷な一日やったみたいで、
帰りの車のなかではぐったりでした・・・(´ヘ`;)
動物園なんて、大阪のDEEPな町にある天王寺動物園に行って以来ですww
それはさておき・・・(;・∀・)
ここの動物園は、登りあり降りありで結構たいへんなところですわ~~
σ(`ε´)わてと娘は、汗かきまくり・・・熱体質やな(゜口゜;)うっ・・・・・
今日のあるある見た人はわかるはずww
そんな中、しっかり楽しんで来ましたぜ~~

まずは大変な坂を登り切り、淡水水族館
結構じみめなんやけど、でかナマズにびっくり!!(写真はありましぇん)
お次はモンキーハウスのリスザル


急坂を降り、ヒトコブラクダ

猿の惑星?ww

ちなみに、♀のはなこさんで、♂はすぐる君。
はなこは、σ(`ε´)わてより年上だそうですww
くじゃくの求愛



キリンの親子

まるで、σ(`ε´)わてと愛娘の2ショット?
・・・まっお気に入りの一枚なのでチョイトでかめでww
親二人はとっても楽しめた一日でしたが、
0歳児の娘には過酷な一日やったみたいで、
帰りの車のなかではぐったりでした・・・(´ヘ`;)
2006年07月03日
食い初め (くいぞめ)
食い初めって?
食い初めはこの子が一生、食べ物に困らないようにという願いをこめて行われた儀式です。
「はしぞろえ」 「はし初め」 の祝いともいわれています。
誕生から百日目、あるいは百二十日目に、
お子様のすこやかな成長を祝っておかなう「食べ初め」に用います。
赤ちゃんには、ただ食べさせるまねをするだけですが、
その役目は、長寿にあやかるために近親者のなかで
もっとも長寿の人に頼みます。
男児には男性に、女児には女性にお願いするのが本式です。
赤ちゃんはこのとき、すわらせるか、母親が抱いてやります。
青色部分は下のサイトより・・・
(お食い初め 結納大阪のしきたり館より)
そ~んなしきたりにのっかって、ビーチパーティーをしてきましたww
とりあえず、愛娘が食い物に不自由しないようにってことで、
焼肉+お赤飯おにぎり+etc・・・ ← これでええんかい・・ww
まっまっ・・めでたいってことでほんまは、
鯛が欲しかってんけど~~~~
沖縄には売ってるとこが少なくて購入できず・・・・
残念ですわ(ノω・、) ウゥ・・・
お祝いしてくれた参加者さんに、うけてた食材宮城産の牡蠣

残念なことに、σ(`ε´)わては生では食えまへん・・・
σ(`ε´)わて的お気に入り写真


次には必ず、
120日目には鯛をGETして愛娘に必ず口付けさせてあげ鯛っすww
食い初めはこの子が一生、食べ物に困らないようにという願いをこめて行われた儀式です。
「はしぞろえ」 「はし初め」 の祝いともいわれています。
誕生から百日目、あるいは百二十日目に、
お子様のすこやかな成長を祝っておかなう「食べ初め」に用います。
赤ちゃんには、ただ食べさせるまねをするだけですが、
その役目は、長寿にあやかるために近親者のなかで
もっとも長寿の人に頼みます。
男児には男性に、女児には女性にお願いするのが本式です。
赤ちゃんはこのとき、すわらせるか、母親が抱いてやります。
青色部分は下のサイトより・・・
(お食い初め 結納大阪のしきたり館より)
そ~んなしきたりにのっかって、ビーチパーティーをしてきましたww
とりあえず、愛娘が食い物に不自由しないようにってことで、
焼肉+お赤飯おにぎり+etc・・・ ← これでええんかい・・ww
まっまっ・・めでたいってことでほんまは、
鯛が欲しかってんけど~~~~
沖縄には売ってるとこが少なくて購入できず・・・・
残念ですわ(ノω・、) ウゥ・・・
お祝いしてくれた参加者さんに、うけてた食材宮城産の牡蠣

残念なことに、σ(`ε´)わては生では食えまへん・・・
σ(`ε´)わて的お気に入り写真


次には必ず、
120日目には鯛をGETして愛娘に必ず口付けさせてあげ鯛っすww